スキルアップセミナー
「主治医は私」と思えるくらい学んで活用しよう
獣医師や専門家によるスキルアップセミナー開催
オーラルケアセミナー
歯みがき習慣の定着を目指す基本から、症状別ケア、サロン内でのサービス導入、お客様への伝え方までを体系的に学べます。明日から現場で使える資料をご用意。サロンでの提案力を高めたいトリマーの方はもちろん、ご家庭でのケアに役立てたい飼主さんにもおすすめです。
疾患別セミナー
皮膚炎・アレルギー・腎疾患・心疾患・認知症など、サロンでも目にする疾患へのケアと観察のポイントを習得。異変の早期発見や飼主さんへの提案力を高め、予防医療を意識した信頼される店舗運営に役立つ実践講座です。ご家庭でのケアに関心のある飼主さんにもご参加いただけます。
スキンケアセミナー
皮膚トラブルの原因や体質・犬種特性との関係、さらに季節や生活環境が与える影響までを幅広く学びます。よく見られる症状に応じた製品の選び方やケア方法、飼主さんへの分かりやすい提案のコツも実践的に習得。日常ケアをサービス化し、早期発見や予防に役立つ観察力を高めたい方におすすめの内容です。
サプリメントセミナー
関節・皮膚・腸内環境・免疫など目的別に、サプリの選び方・与え方・説明の手法を学びます。製品の信頼性を解説し、サロンでの提案力や飼主さんとの信頼関係構築に役立つ内容です。サロンスタッフはもちろん、ご自宅での健康管理に関心のある飼主さんにもご参加いただけます。
その他 疾患別セミナーも開催予定
様々な疾患を持つペットたち。その予備軍を見つけたり疾患を持っているペットたちへの対処法など疾患別で学べる講座も随時開催予定です。
メディカルトリマーの声

犬を初めて飼いました
南部さん / 東京都
お迎えした時にショップ店員さんからは、トイレや、トリミング、自宅での生活のことなど教えていただきましたが、成長と共にフードはこのままで良いのか?避妊去勢はした方が良いのか?具合が悪くなった時、自分は気づいてあげられるのか?色々と心配が出てきました。 そんな時、この講座を知って受講しました。まだまだ知らないことは沢山あると思いますが、知識の基盤が出来たように思います。

トイプードルを飼っています
S.Tさん / 群馬県
ある日お腹あたりが赤くなってることに気づき、病院に行ったところアレルギーと言われてフードやシャンプーなどの指導がありましたが、改善が見られず、心配でした。 そんな時、メディカルトリマー養成講座を知り受講しました。沢山の種類のシャンプーがある事や、犬の体の構造など勉強することができました。受講するまでは、病院もどのような時に行ったら良いのか?少し不安でしたが、今では自分で予防してあげられるようになりました。

我が家の犬がヘルニアになったことがきっかけでした チョコさん / 北海道
突然、ヘルニアの症状が出て慌てて病院へ行きました。 その後症状も落ち着き日常も今までと変わりなく過ごしていましたが、シニア期に入ってきている事もあり、何か事前のケアが自分に出来たらと思い探したところ、この講座に出会いました。ヘルニアを患っているので体の作りや関節などに興味がありましたが、それ以外にも沢山の知らなかったことを勉強することが出来て良かったです。

サロンで資格を活用しています
諸橋さん / 新潟県
サロンに来る子たちの中に、年々皮膚が悪い子が増えてきているように思います。オーナー様と一体になりシャンプー療法によるケアを行っています。また、多くのオーナー様は動物病院で「こんな質問していいのかしら・・・」と思い、なかなか相談ができないそうです。私は月に1~2回、オーナー様にお会いするときにいろいろと話を聞き、それを協会に相談させていただいています。おかげでお客様から困ったことがあれば、まず相談していただけるようになりました。

ペットロスからの脱出!
主婦 / 埼玉県
私は愛犬を病気で亡くしその後不安でまた飼う勇気がありませんでした。 そんな時メディカルトリマー協会を知り不安を取り除く為に受講してみることにしました。 予防方法やケアの知識の無さに反省することが多く衝撃的でした。 思い切って受講してよかったと思うと同時に新しい子を迎える勇気が持てるようになり現在愛犬と楽しく暮らしています。命を預かる者として大切なことを学んだと思っています。

具体的にアドバイスできています
長谷川さん / 富山県
肌の状況を確認してから適しているシャンプーを選び、お客様にも仕上がりを目で確認していただくことにより、次回の来店予約を入れていただいています。 また、次回来店までのホームケア方法も具体的にアドバイスしています。個体差はありますが、季節によっても使用するシャンプーを変えるようにしています。これはこの講座で学べたおかげです。 ありがとうございました。